New's World

世界のおもしろい、明るいニュースを中心に紹介していきます。

その国では常識だけど、他の国から見たら普通でないもの パスポートが2冊あったり、未婚の25歳にシナモンをかけたり

パスポートが2冊あったり、未婚の25歳にシナモンをかけたり……。

国によって文化の違いがあり、それがユニークなものとなっています。

海外で旅をしている時に、自国ではあまり一般的でなかったり、まったく違うものを発見したときに、それは旅の良い経験となります。

 

f:id:Florist87:20210529234901j:plain

 

スポンサーリンク

 

パスポートが2冊あったり、腐った魚を食べたり

世界には、腐った魚を食べたり、パスポートが2冊あったりと日本では、なじみのないものがたくさんあります。

逆に、日本の文化も海外から見たら変わっていると思われるものも。

 

オランダの人はカーテンを使わない

オランダ人は家の中を覗かれても気にしないようです。これは、プロテスタントの「私は何も隠すことはない」という考え方から来ているのかもしれません。

 

f:id:Florist87:20210529231805j:plain

Image:boredpanda

ロシア人はパスポートを2つ持っている

ロシア国民は、身分証明書のような役割を持つ国家パスポートと、海外旅行用のパスポートの2つのパスポートを持っています。

 

f:id:Florist87:20210529231811j:plain

Image:boredpanda

韓国で赤いインクで書くことは縁起が悪い

以前は、登録簿に赤で名前を書くと、その人が亡くなっていることを意味していました。

 

f:id:Florist87:20210529231816j:plain

Image:boredpanda

ブラジルでは、脱毛と同じくらい「美白」が人気

ブラジルの女性の中には、体毛を脱毛して取り除くのではなく、脱色して明るい毛色にすることを好む人もいます。

 

f:id:Florist87:20210529231820j:plain

Image:boredpanda

デンマークでは未婚の25歳の若者がシナモンまみれになる

16世紀のデンマークで、スパイスを売っていた独身の有名な人が「ペッパー・マン」と呼ばれていたことに由来しています。

 

f:id:Florist87:20210529231825j:plain

Image:boredpanda

シンガポールでは、飲食店で席を自分で予約する

シンガポールでは、カウンターで食べ物を注文する必要があるので、先に座席を見つけて、ティッシュから傘まで何でも置いて、座席を予約しておきます。

 

f:id:Florist87:20210529231829j:plain

Image:boredpanda

スポンサーリンク

 

写真を撮るときは「小鳥に笑顔を」

オランダ人は写真を撮る時「チーズ」と言う代わりに 、「Lach eens naar het vogeltje」(小鳥に微笑む)と言います。

 

f:id:Florist87:20210529231833j:plain

Image:boredpanda

スウェーデンでは腐った魚は食料品

バルト海のニシンを軽く塩漬けして発酵させたもので、16世紀からスウェーデンの料理に使われています。

 

f:id:Florist87:20210529231837j:plain

Image:boredpanda

スウェーデン人は飲み物を外で冷やす

スウェーデンの寒い冬は、屋外でお酒を冷やします。

 

f:id:Florist87:20210529231842j:plain

Image:boredpanda

オランダでは、電話に出るときに「ホイ」と答える

オランダ人が電話に出るときには「ホイ」と答えるのが普通で、これは航海用語の「ahoy(アホイ)」のルーツにもなっています。

 

f:id:Florist87:20210529231847j:plain

Image:boredpanda

英国と他のいくつかの国は左側通行

左側通行は、右手に刀を持っていた時代の名残です。

 

f:id:Florist87:20210529231851j:plain

Image:boredpanda

スウェーデン人は、ナイフの代わりに専用のチーズスライサーを使う

スウェーデン人は、普通のナイフではなく、チーズスライサーを使うほど、チーズに真剣に取り組んでいます。

 

f:id:Florist87:20210529231855j:plain

Image:boredpanda

boredpanda

 

ホイ。日本の「もしもし」もネタにされるね。