新型コロナウイルスにより、旅行業界や飲食業などはダメージを受けましたが、逆にゲーム業界は巣ごもり需要で売り上げが上がっているようです。
2021年のランキング、世界中のゲーム会社の収益トップ10が発表されました。
気になる第一位は?
スポンサーリンク
ゲーム会社の収益トップ10
発表された2021年のトップ10ランキングのゲームブランドは、前年とほぼ同じです。
※このランキングは、ゲーム収入のみを考慮しています。企業が他の事業分野で得た収益は、含まれてません。なお、ゲーム以外のソフトウェアの売上はここではカウントされません。
- ソニー ゲーム収入:250億ドル
- テンセント ゲーム売上高:139億ドル
- 任天堂 ゲーム売上高:121億米ドル
- マイクロソフト ゲーム売上高:116億米ドル
- アクティビジョン・ブリザード ゲーム売上高:81億米ドル
- エレクトロニック・アーツ ゲーム事業収益:55億ドル
- エピック・ゲームズ ゲーム事業売上高:48億ドル
- テイクツー・インタラクティブ ゲーム売上高:31億ドル
- セガサミー ゲーム収入:23億ドル
- BANDAI NAMCO ゲーム売上高:22億ドル
スポンサーリンク
世界トップのソニーや3位の任天堂
世界で最大の収益を得た日本のハイテク企業であるソニーは、2020年に世界で最も人気のある次世代ゲーム機となった「PlayStation 5」を発売しました。
また、多くのオリジナルゲームも制作し人気を博しています。
第2位のテンセントは、主にオンラインゲームやスマートフォンゲームに注力しています。
また、世界中に多くのゲームスタジオを所有しており大きな存在となっています。
第3位の日本のゲーム会社である任天堂にとって2020年は非常に成功した年であり、世界最大のゲーム開発会社であり続けることを証明した年になりました。
昨年の収益は、Nintendo Switchの販売だけでなく、ゲームソフト「どうぶつの森」によるところが大きいです。
ランキングの反応
- ソニピクや損保とかなしで、SIEだけなら大したもんだな
- ソニーがテンセント超えたのか
- 数年前まではテンセントぶっちぎりだったけど状況変わってるんだな
- ソニーはスマホアプリの売り上げはゲームと別集計だからこれにスマホアプリの売り上げが加わるとしたら凄いな
- 任天堂は自社ソフトが割引なしでも圧倒的に売れてるから利益率高いのかな
- Epicはフォートナイトがあるのか
- なんだかんだ言ってもSEGA10位以内に入ってるんだね
ソニーも任天堂もトップ3に入っていて日本のゲームの人気の高さが分かる
リンク
リンク
リンク