New's World

世界のおもしろい、明るいニュースを中心に紹介していきます。

科学

これで傘いらず!? かぶるだけで雨を飛ばす帽子を発明

傘が誕生して以来、傘に取って代わる発明品は現れていません。そんな中、発明家が雨の中でもかぶると濡れない帽子を発明しました。

NASAが地球に接近する小惑星の軌道を変える実験を発表!

米航空宇宙局(NASA)は、地球に接近する小惑星の軌道を変えさせる「DART」計画を発表しました。

バイカル湖で石が宙に浮かんで見える珍しい現象「バイカル禅」の原理が解明される

シベリアのバイカル湖で、冬になると大きな石がまるで宙に浮いているように見える「バイカル禅」と呼ばれる珍しい自然現象が起こります。バイカル禅がなぜ発生するか科学的に不明でしたが、研究者がその原理を解明しました。

鶏肉を3Dプリンターで出力しレーザーで焼く新しい料理ができあがる!

コロンビア大学の研究チームが、生の鶏肉を3Dプリンターで出力し、その肉をレーザーを使って焼く「デジタル調理法」を開発しました。

ユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」日本人連続15年受賞!!今年は「歩きスマホ」の研究

ユニークな研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の受賞者が発表され、歩行者どうしがぶつかるのを自然に避ける仕組みを「歩きスマホ」を使って調べた京都工芸繊維大学の研究者らが「動力学賞」を受賞しました。今回の受賞により日本人は15年連続で賞を受…

ロボットも完璧じゃない!?ロボットたちが転んだりバク転ミスする動画

ロボットは計算された完璧な動作をするものと思ってしまいますが、そこに至るまで様々な失敗をしています。ボストンダイナミクスがロボットが転んだり失敗する動画を公開しています。

ロボットを使って1日に10万個のドミノを並べ「マリオ」のゲーム画面を作成!

ドミノをロボットで並べることを考え出したのは、元NASAエンジニアのマーク・ローバーさんです。彼は、「全自動ドミノ並べロボット」を作成し、マリオのゲーム画面になるようにドミノを並べました。

化粧いらず!?NVIDIAが自分とそっくりなCGアバターをリアルタイムで生成する技術を発表

グラフィックボードで有名なNVIDIAが、ウェブ会議に自分そっくりのアバターをリアルタイムで動かす技術「NVIDIA Vid2Vid Cameo」を発表しました。オンライン会議も寝ぐせあり、化粧なしで参加できる!?

「光線が見える」新しい錯視が見つかる!

実際は動いていないのに動いてるように見えたり、ないはずのものが見えたりと脳が起こす目の錯覚ですが、中心から光線が出ているように見える新しい錯視が見つかりました。

X 線技術でルネサンス時代の手紙をデジタルで開封

研究者により、ルネサンス時代の手紙を傷つけずデジタル処理で開封することに成功しました。紙をスキャンした後、3Dモデルを作成し、デジタルで手紙を開きます。

ディズニーから2足歩行で自由に歩き回るロボット俳優が誕生!

ウォルト・ディズニー・イマジニアリングが、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」に登場するベイビー・グルートのロボットを作りました。

南極の氷が解けてもペンギンたちを守るシステムーイランの建築家のアイデア

イラン人建築家のナビディ氏は、南極のペンギンの繁殖を助けると同時に、氷の融解を制御する革新的なシステムの設計を公開しました。

フェルメールの名画「真珠の耳飾りの少女」を100億画素のパノラマ化した画像が公開!美術館で見るよりじっくり鑑賞できそう

ヨハネス・フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を100億画素のパノラマ化した画像が公開されました。このパノラマを作ったのは、この名画を所蔵するオランダのマウリッツハイス美術館と、デジタルマイクロスコープメーカー・Hirox Europeです。

お掃除ロボットが歌ったり冗談を言って、コロナ禍で暗くなったミュンヘンの病院を和ませる

ドイツ、ミュンヘンのノイパーラッハ病院に配備された床掃除ロボット「LeoBot」が、歌ったり冗談を言ってコロナ禍で暗くなった人々を和ませています。

マイクとスピーカーがついたゲーミングマスク登場!?もちろん光ります

カリフォルニア州サンフランシスコに本拠を構えるゲーミングデバイスメーカーRazer(レイザー)は、オンライン展示会「CES 2021」にあわせて、アクティブ換気機能搭載マスク「Project Hazel」(プロジェクト ヘイゼル)を発表しました。

ラピュタのロボットになれる!?VR対応で遠隔操作するロボット

まるでジブリの天空の城ラピュタに出てくるロボット兵のようなロボット「Reachy」がフランスのスタートアップPollen RoboticsからCES 2021に登場しました。

階段を登っていたと思ったらいつのまにか降りていた!?「2020年ベスト錯覚コンテスト」で日本人が優勝

毎年開催されている「The Best illusion of the Year Contest(ベスト錯覚コンテスト)」の2020年の結果が発表されました。優勝者は日本人の杉原厚吉さんの作品です。作品は古典的な錯視のイラスト「シュレーダーの階段」を立体的な模型にしたものです。

忘れ去られていたビール缶ピンホールカメラで8年もの長時間露光撮影に成功

2012年当時、イギリスのベイフォードベリー天文台にて、1人の学生がビールの空き缶を使ったピンホールカメラを設置しましたが、その存在を忘れてしまい、8年後に発見されました。そのカメラは長時間露光撮影に成功しており、8年もの太陽の軌跡が記録された写…

鉱物好き注目! 鉱物学者ジェームス・サワービーの鉱物イラストがオンライン上で公開される

718点もの鉱物イラストを眺められるインタラクティブなディスプレイキャビネット ニコラス・ルージュ(nicholas rougeux)は、イギリスの鉱物を集めたズーム可能なインタラクティブなディスプレイキャビネットを制作しました。 彼は4ヶ月間かけて本を探し、…

普通においしそう! 3Dプリンターで作られたステーキ

新しい技術を取り入れ、代替肉市場が急成長 ヴィーガンやベジタリアンの人たちが動物肉の消費をやめるよう主張し、代替肉市場が急成長し始めています。 そこで、3Dプリンターなどの新しい技術を使った製造技術を発明し、本物と同じくらい美味しい植物ベース…

円盤型の宇宙船に乗りこんで宇宙に行くツアー

宇宙旅行が一般人にもできる日がくるかも 高い山を登り、深海へと潜り、空を飛びそして宇宙まで旅をする。人類は常により高く、より深く、そしてより遠くへ行こうとしてきました。 宇宙へ行けるのは訓練された限られた人たちだけですが、近い将来そうでなく…

本物と間違えそうなロボットのイルカが水族館に登場

本物の代わりに水族館で泳ぐロボットのイルカ クジラやサメ、イルカが水族館やテーマパークの小さな水槽に閉じ込められていることに、かわいそうだと考える人は少なからずいます。 でも、水族館は海の生き物について知るための教育に役立つ施設でもあります…

産卵のため集まった6万匹以上のウミガメをドローンで撮影

ドローンでアオウミガメを撮影 オーストラリア北東部にある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフに生息するアオウミガメの数を計算する新しい方法を研究者が開発しました。 Image:YouTube

これからの時代はサイバーパンクだ!コロナ対策の新しいスーツ

サイバーパンクな保護スーツ 安全対策、社会的距離・・・パンデミックはライブなどの世界と相性が悪いです。 クリエイティブスタジオ、プロダクションクラブは、音楽業界やナイトクラブ業界に向けて「マイクロシェルスーツ」を発表し、ソリューションを提供…

宇宙から見た夕焼けってどんな感じ?

Pat JosseによるPixabayからの画像

なぜ欧米人はマスクが苦手? 答えは心理学にあり

コロナが広まり、マスクの重要性が叫ばれる中、欧米人もマスクを付けることが普通となってきました。しかし、流行前はなかなかマスクを着用しようとしませんでした。 私自身、アメリカ人の友達に何度もマスクを着用するよう勧めたことがあるのですが、「大丈…

クマさんとハグ、ってちょっと怖いんだけど!? アリゾナ州立大学の研究動画

ハグすると言っても本当のクマではなく、クマ型ロボットです。でも目が怖い・・・。 日本ではもともと習慣ではない握手、ハグなど。でも一定の距離を取るよう言われてる今、欧米の人たちにとっては深刻な問題なのかもしれません。