海外ニュース-アメリカ
オレゴン州ポートランドに住む2歳の猫は、有名な映画やテレビ番組すべてに出演しています。動画編集をする夫婦の作ったパロディ動画。
ニューヨークを拠点に旅行するストリートフォトグラファーが、ニューヨークや世界のさまざまな地域の瞬間を切り取っています。
ホープ・ランチ・ビーチを歩いていた通行人から、「崖の斜面にしがみついている女性がいる」と通報がありました。救助隊が現場に駆け付けたところ、その”女性”の正体が意外なものだったことが判明しました。
米航空宇宙局(NASA)は、地球に接近する小惑星の軌道を変えさせる「DART」計画を発表しました。
様々なパイを焼いているジェシカさんは、ポップカルチャーをテーマにしたパイアートを焼いています。カットするのがもったいないと思えるパイの数々です。
ピクセルアーティストのヴィセルナーさんは、映画やドラマの人気のシーンのピクセルアートを制作しています。
コロンビア大学の研究チームが、生の鶏肉を3Dプリンターで出力し、その肉をレーザーを使って焼く「デジタル調理法」を開発しました。
ダン・シャウプさんは、3Dレーザーカットによる幻想的なオブジェを制作しています。幾何学的ルールに従ってデザインしていますが、あらかじめ設定した制限の中で直観的に作業を行い、考えすぎずにデザインしていると答えています。
米国ペンシルベニア州ベルフォンテにある公共図書館「センター カントリー ライブラリー」には、なんと1匹の猫が働いており、毎回いろいろな作品を紹介しています。
新製品のiPhone13が発表され、iPhone13の日本語ページを見ると、!?と思う文章が目に入ります。元の英語のページでは世界一長い英単語をもじった言葉が使われており、訳すのが難解だと話題となりました。
「PlayStation Showcase 2021」の冒頭でプレイステーションの新CM「Play Has No Limits」が流れました。このCMには、イースターエッグやゲームの紹介がふんだんに盛り込まれていました。
「PlayStation Showcase 2021」で、「FORSPOKEN」の最新トレーラーが流され、視聴者はトレイラーに出てくる猫の安否を心配し問い合わせが殺到しました。
スパイダーマンが初登場した1962年刊行のマーベルコミック「アメイジング・ファンタジー No.15」がオークションにかけられ、コミック史上最高額となる額で落札されました。
ユニークな研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の受賞者が発表され、歩行者どうしがぶつかるのを自然に避ける仕組みを「歩きスマホ」を使って調べた京都工芸繊維大学の研究者らが「動力学賞」を受賞しました。今回の受賞により日本人は15年連続で賞を受…
アメリカで、リモートワークでどのように仕事をしているか調査されました。調査により、ベッドで仕事をする人、クローゼットを仕事場にする人などリモートワークの様々な実態が浮かび上がりました。
アメリカ海兵隊員が、海上自衛隊の護衛艦に友好のサインを送る様子がSNSにアップされました。彼は、友好のサインに日本のアニメのキャラクターを掲げています。
ロボットは計算された完璧な動作をするものと思ってしまいますが、そこに至るまで様々な失敗をしています。ボストンダイナミクスがロボットが転んだり失敗する動画を公開しています。
ドミノをロボットで並べることを考え出したのは、元NASAエンジニアのマーク・ローバーさんです。彼は、「全自動ドミノ並べロボット」を作成し、マリオのゲーム画面になるようにドミノを並べました。
Twitchで活動しているJerma985さんが、生活シミュレーションゲーム「ザ・シムズ」を長時間にわたって再現したことが話題になっています。
Amazonプライムビデオで、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が世界240以上の国と地域で独占配信されました。複数の米メディア誌が庵野秀明監督とのインタビューを掲載しています。
ディズニーがスター・ウォーズの体験型ホテル「Galactic Starcruiser」の詳細を発表しました。滞在中に体験できるアトラクションや食事、そして気になるお値段も明らかになりました。
ゲームのモブキャラが世界の危機を救うべく奮闘する姿を描く映画「フリー・ガイ」、さまざまなゲームをパロディにしたポスターが公開されました。
ウォルト・ディズニー・イマジニアリングがビジネス誌Fast Companyで「2021 Best Workplaces for Innovators」のひとつに選出されたことを記念し、最近作られたメカやロボをまとめたダイジェスト動画を公開しました。
Razer がゲーマー向けの光るマスクの名称を「Razer Zephyr(ゼファー)」に決定しました。製品化に向けて、一般消費者を対象にしたベータテストの参加者募集も開始しています。
米国の大手オークションハウスがアニメの画材に特化した初めてのオークションを開催しました。となりのトトロやAKIRA、鉄腕アトム、新世紀エヴァンゲリオンなど多数の有名なアニメのセル画がオークションに出品されました。
飛行機を使って、アメリカ、ユタ州の高地にある200の湖に上空から稚魚が放流されました。YouTubeで、魚が放流される瞬間の動画がアップされニュースとなりました。
BANKSY (バンクシー)の作品「SPIKE」が、CG化され、ブロックチェーン技術を使った非代替性トークンNFTとして、オークションに出品されることになりました。
写真家のカレンさんは、友人の12歳の娘に宇宙飛行士のスーツを着せ、ロックダウン中のニューヨークの街を背景に写真を撮りました。誰もいない街の様子は、未来的なディストピアを感じさせます。
暴風雨が吹き荒れる中、ゴルフ練習場で男性がゴルフボールを打ったところ、空中でボールが雷に直撃するという映像が撮影されました。
グラフィックボードで有名なNVIDIAが、ウェブ会議に自分そっくりのアバターをリアルタイムで動かす技術「NVIDIA Vid2Vid Cameo」を発表しました。オンライン会議も寝ぐせあり、化粧なしで参加できる!?